『持って帰りたい』という思い(ひかり組)

 

 

 

 

小さい春はどこかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロツメクサ、ツツジ、タンポポ

 

 

 

 

たくさんの花を見つけました(´∀`*)

 

 

 

 

普段から宝物を見つけたら

 

 

 

 

「持って帰りたい!」

 

 

 

 

「ママにプレゼントする!」と言っている子ども達

 

 

 

 

この思いを汲み取った先生が準備した物が、、

 

 

 

 

丸いやつ!!(正式名称がわからない(^^;)

 

 

 

 

みんなが見つけた春と組み合わせると、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも素敵な仕上がりに(´∀`=)

 

 

 

 

摘んでそのまま持って帰るのも良いですが

 

 

 

 

このように作品にするのもまた楽しいですよね^ ^

 

 

 

 

自然のような身近な事象に対する関心や

 

 

 

 

自然物を取り入れて遊ぶきっかけとなる活動です^ ^

 

 

 

 

春探しをする中で

 

 

 

 

茶色の落ち葉だけを集めるお友達や

 

 

 

 

アザミのトゲを回避しようと試行錯誤する姿など

 

 

 

 

それぞれの思いや考えが感じ取られる場面が多々ありました^ ^

 

 

 

 

子どもの主体性を重んじ育むための一工夫

 

 

 

 

みなさんも何か案があれば、ぜひ教えてください!!

 

 

 

 

ちなみにシロツメクサの花言葉は

 

 

 

 

『約束』 『幸運』 『私を思って』 『復讐』だそうです

 

 

 

 

(´Д` )

サトシロスを乗り越えて

 

 

 

 

こざいこども園にお客さんが

 

 

 

 

ロイとヨシチュウがやって来た!!

 

 

 

 

ちなみにポケモンの主人公が変わったの知ってます??

 

 

 

 

初期ポケモン世代ど真ん中である僕はかなり驚きました

 

 

 

 

サトシはきっと今もどこかでポケモンを探していることでしょう

 

 

 

 

豊後高田あたりかな( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

ロイの持っているポケモンの地図によると

 

 

 

 

こざいこども園に6匹のポケモンが生息しているらしい

 

 

 

 

 

ロイから地図とスタンプカードを貰って

 

 

 

 

ポケモン探しにレッツゴー!!

 

 

 

 

さぁポケモンはどこいるかな??

 

 

 

 

地図を見ながらポイントを見定めています^ ^

 

 

 

 

 

 

「あっ!あそこにいるよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

見つけたポケモンをゲット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンじゃなくてもゲット!!

 

 

 

 

みんなで力を合わせて、見事6匹のポケモンを捕まえました\(^o^)/

 

 

 

 

ゲットしたポケモンは各クラスで育てることに(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモン探しをする中で

 

 

 

 

地図を見ながら意見を出し合う姿や

 

 

 

 

協力して捕まえようとする姿が見られました^ ^

 

 

 

 

ただプレゼントするよりも

 

 

 

 

探したり話し合ったりする方が楽しいですし

 

 

 

 

そのおもちゃに対する思いもより強くなります

 

 

 

 

その思いが身近な物を『大切にする心』の育みにも繋がります

 

 

 

 

ポケモンを見つけた時の目はとても輝いていましたよ(*^^*)

 

 

 

 

みなさんはGW明け、目の輝きはどうですか^ ^

 

 

 

 

こざい職員の目は

いつもキラキラ(*⁰▿⁰*)

『緑』ではなく『ビリジアン』の理由(つき組)

 

 

 

 

お家では躊躇しがちな絵の具遊び

 

 

 

 

園では思いっきり楽しめちゃいますヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲の人間を強制的に笑顔にする顔(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

はみ出しを取り締まりにやってきたライオン刑事

 

 

 

 

ピンク色は美味しそうに見えるのか、食べようとする様子も見られました^ ^

 

 

 

 

初めての絵の具を使った感触遊び

 

 

 

 

躊躇することなく、積極的にバシャバシャ楽しんでいましたよ^ ^

 

 

 

 

五感の1つである『触覚』

 

 

 

 

指はご飯を食べるための道具になったり

 

 

 

 

かたい・やわらかいなど、情報を仕入れるのにも役立ちます

 

 

 

 

みんな絵の具を触ってどんな気持ちになったのかな?

 

 

 

 

「きれいな色だね」「トントントン」などの保育者の声かけに

 

 

 

 

声を発したり、微笑んだり(*^^*)

 

 

 

 

テーブルや床が絵の具だらけになる覚悟ができた方

 

 

 

 

GW試してみてはいかがでしょう(^^)v

 

 

 

 

追伸

絵の具セットの緑がビリジアンである理由は

 

 

 

 

ビリジアンの方が他の色を作りやすいからだそうです(^^)v

4月生まれ万歳✨

 

 

 

 

 

 

ハッピーバースデー4月生まれのお友達╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

 

今年も素敵な1年になりますように^_−☆

 

 

 

 

誕生会の様子

 

 

 

 

 

 

インタビューに少し照れている様子(//∇//)

 

 

 

 

 

 

誕生日のお友達の良い所発表^ ^

 

 

 

 

発表したくてたまらない(*≧∀≦*)

 

 

 

 

 

先生からのお楽しみは、、、

 

 

 

 

劇『こども園でなかなか友達ができないよっちゃんの玉ねぎ収穫』

 

 

 

 

4月、新たな園生活が始まったよっちゃんは友達ができず毎日泣いています

 

 

 

 

ママはよっちゃんを励まそうと、玉ねぎの収穫に誘います

 

 

 

 

よっちゃんは玉ねぎが大好き❤

 

 

 

 

うんとこしょ!どっこいしょ!

 

 

 

 

抜いた玉ねぎを見てみると、、

 

 

 

 

ただの玉ねぎではありません(゚o゚;;

 

 

 

 

絵を描くのが得意な『れい先生玉ねぎ』

 

 

 

 

一輪車が得意な『はるな先生玉ねぎ』

 

 

 

 

着ている長ランは東京卍會

 

 

 

 

フラダンスが得意な『りか先生玉ねぎ』

 

 

 

 

最後はベースが得意な『だいち先生玉ねぎ』

 

 

 

 

お客さんから花束のプレゼント(//∇//)

 

 

 

 

よっちゃんはたくさんの先生と仲良くなりました

 

 

 

 

めでたしめでたし\(^o^)/

 

 

 

 

新しい先生の紹介をかねたスペシャルショー

 

 

 

 

みんな楽しんでくれたかな??

 

 

 

 

新生活が始まって一月が経とうとしています

 

 

 

 

お子さんの様子はどうですか?

 

 

 

 

慣れ始めて少しずつ寂しさが込み上げてきたり

 

 

 

 

新たな環境に疲れが溜まっていたり

 

 

 

 

これまで無かった様子が見られるケースも多いです

 

 

 

 

ぜひそのような変化を教えてください^ ^

 

 

 

 

その子が今何を求めているのか、何を感じているのか

 

 

 

 

子どもにとってより良い関わり、教育ができるように

 

 

 

 

情報を共有していきましょう\(^^)/

 

 

 

 

そういえば、、

 

 

 

 

苗字が変わった先生がいるのご存知ですか?

 

 

 

 

気になる方は職員紹介の写真を見てみてください^_−☆

涙が出るのは硫化アリルのせい(はな組)

 

 

 

 

半袖姿がちらほら

 

 

 

 

遊びやすい気候ではありますが、黄砂も気になる、、(-_-)

 

 

 

 

どこかへ向かうはな組さん

 

 

 

 

今日は、去年に植えた玉ねぎを収穫しに行きました(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

大きく育った黒柳さんにビックリの子ども達^ ^

 

 

 

 

玉ねぎを掘るコツは、はじめに周りの土を軽く掘る

 

 

 

 

 

 

たくさん収穫できて大満足\(^^)/

 

 

 

 

みなさんは玉ねぎ料理で何が好きですか?

 

 

 

 

副園長である美穂先生のおすすめは

 

 

 

 

玉ねぎのチヂミだそうですd( ̄  ̄)

よく見えるぞ〜👀(そら組)

 

 

 

 

 

 

真剣な表情

 

 

 

 

シール貼りに全神経を集中させています^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手作りの虫眼鏡を手に、let’s園内探検(^O^)/

 

 

 

 

給食室や他のクラスなど、色々な場所を見てまわりました(≧∀≦)

 

 

 

 

虫眼鏡を持つことで、「よく見てみたい」という意欲が高まる

 

 

 

 

この工夫が子どもの視野・興味の幅の広がりに繋がります

 

 

 

 

フィルターが違えばそのモノの捉え方って変わりますよね^ ^

 

 

 

 

実は以上児クラスには、本物の虫眼鏡があります!

 

 

 

 

この間、はな組さんとにじ組さんがアリの幼虫を観察していました^ ^

 

 

 

 

虫眼鏡おすすめです!

第6回 入園式

 

 

 

 

出会いの春🌸

 

 

 

 

今日は、こざいこども園の入園式を執り行いました

 

 

 

 

 

 

手遊びや歌も一緒に楽しみました(*^^*)

 

 

 

 

こざいこども園の代表として、はな組さんも参加しましたよ(*^^*)

 

 

 

 

いよいよ明日から新たな生活が始まります!

 

 

 

 

きっとドキドキしているお友達もいるでしょう

 

 

 

 

「行きたくない!」「離れたくない!」と涙が出ることもあるかと思います

 

 

 

 

その一人ひとりの気持ちにしっかりと寄り添いながら

 

 

 

 

お子さんが心から安心できる環境づくりを行います^ ^

 

 

 

 

そして、子ども達の主体性を尊重しながら

 

 

 

 

楽しい思い出を共に作っていきましょう!!

 

 

 

 

(追伸)

はな組めちゃくちゃかっこよかったです(≧∇≦)

 

 

 

 

園長先生から300点もらいました!!

第5回 卒園式

 

 

 

 

正装に身を包んで登園する子ども達

 

 

 

 

照れくさそうな表情に、改めて成長を感じます

 

 

 

 

本日、第5回こざいこども園卒園式が執り行われました

 

 

 

 

担任からの呼びかけに元気よく返事をし

 

 

 

 

園長先生から、しっかりと卒園証書を受け取りました

 

 

 

 

はなぐみさん、保護者の皆様

 

 

 

 

改めて、ご卒園おめでとうございます。

 

 

 

 

これから先、今まで以上に楽しいことが待っています

 

 

 

 

でも時々、くじけそうになることもあるでしょう

 

 

 

 

そんな時はいつでも遊びにきてください

 

 

 

 

ゴジラのすべり台を滑りに来てください

 

 

 

 

きっと、心が軽くなると思います

 

 

 

 

先生たちは、いつまでもみんなの先生であり、味方です!

 

 

 

 

これからのみんなの成長を、心から楽しみにしています^ ^

 

 

 

 

本当におめでとう!!

涙が出そうだった

 

 

 

 

 

 

覇王色の覇気がとんでいる(゚o゚;;

 

 

 

 

屋山保存会のみなさんが

 

 

 

 

伝統の『渡り拍子』を披露しに来てくれました(≧∇≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

見入っている子ども達

 

 

 

 

つき組さんも音につられて見に来ました(о´∀`о)

 

 

 

 

この渡り拍子は、地域によってリズム等が異なるそうです

 

 

 

 

はな組は特別に、、

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に演奏させてもらいました\(^^)/

 

 

 

 

演奏を聞いて、やってみてどうだったか聞いてみると

 

 

 

 

「音が大きくてびっくりした」

 

 

 

 

「ずーっと笛を吹いていてきつそうだった」

 

 

 

 

「涙が出そうになった」

 

 

 

 

地域の伝統にふれた子ども達

 

 

 

 

それぞれいろんなモノを感じたようです^^

 

 

 

 

 

 

「私も私も!!」と迫田先生❤️

次々に出てくる◯◯(ひかり組)

 

 

 

 

掘れば掘るほど虫が溢れ出てくる(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

 

((((;゚Д゚)))))))の方もいらっしゃるかも知れません

 

 

 

 

実はこざいこども園には

 

 

 

 

カブトムシの幼虫がたくさん獲れるポイントがあるのです!!

 

 

 

 

春と言えば虫の季節

 

 

 

 

ショベルを持って行ってきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

記事には載せていませんが

 

 

 

 

明日にでも成虫になっていいくらいのサイズも見つけました!

 

 

 

 

土を掘っていると、幼虫の他にも

 

 

 

 

ダンゴムシやわらじ虫

 

 

 

 

ミミズやムカデ

 

 

 

 

黒々としたゴキちゃんも出てきました(*´꒳`*)

 

 

 

 

子ども達はまるで宝石を発掘したかのような喜びよう(≧∇≦)

 

 

 

 

五感の育みや免疫力の向上など

 

 

 

 

土遊びは発育にたくさんの効果をもたらすと言われています

 

 

 

 

ぜひお家の人も一緒に

 

 

 

 

土や虫にまみれて遊んでみてください^^笑