八十八の作業に挑戦!(はな組)

 

 

 

 

『八十八』の工程を経て『米』となる

 

 

 

 

お米に関する言い伝えです。

 

 

 

 

今はありがたいことに、技術や物流システムの発展により

 

 

 

 

毎日当たり前のようにいただくことができています^^

 

 

 

 

食べ物のありがたみを知る意味でも、これまで数多くの食育に取り組んできました

 

 

 

 

そして今回は『お米づくり!!』

 

 

 

 

スタートは5月

 

 

 

 

はな組さんが中心となり、田んぼを作るところから始めました!

 

 

 

 

穴を掘り、土を運び、水を入れて土台を作る

 

 

 

 

そして6月

 

 

 

 

 

 

泥だらけになりながら、みんなでお米の苗を植えました!

 

 

日を追うごとに稲はどんどん大きくなり、迎えた10月

 

 

 

 

 

 

鎌を使って『稲刈り!』

 

 

 

 

初めて鎌を持ったお友達も、一生懸命前後に手を動かしていました^^

 

 

 

 

刈った稲は天日干し

 

 

 

 

そして今日は

 

 

 

 

 

 

千歯扱きを使った『脱穀』!!

 

 

 

 

今ではなかなか目にできない代物です(^^)/

 

 

 

 

両手で稲束を持ち、足で器具を押さえて力一杯引っ張ります!

 

 

 

 

そして現在、、

 

 

 

 

小学校ことなど、何気ないことを語りながら細かい穂をとっています(o^^o)

 

 

 

 

あえて不便さを感じることで、日々のありがたみを感じられました^^

 

 

 

 

食卓に並ぶまでは、まだまだ手間がかかります

 

 

 

 

次は『籾すり!』

 

 

 

 

また作業の様子をお伝えしますね^^