鯉は龍になって天に上る(誕生会)

 

 

 

 

 

 

Happy Birthday!5月生まれのお友達🎊

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなにとって素敵な1年となりますように^_−☆

 

 

 

 

近年どデカい鯉のぼりを飾っているお家が少なくなってきたと

 

 

 

 

ごとうみほ副園長がぼやいておりました( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

調べてみたら1セット数万円´д` ;

 

 

 

 

あゆみ先生は手作りの鯉のぼりを作ったようです

 

 

 

 

しかし、、

 

 

 

 

せっかく作った鯉が逃げちゃった(゚Д゚)

 

 

 

 

どこに行っちゃったんだろう、、

 

 

 

「外で遊んでるんじゃない!?」

 

 

 

 

「私たちが探してきてあげる!」

 

 

 

 

みんなで鯉を探してあげることに

 

 

 

 

 

 

赤い鯉ちゃんを発見!!

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い鯉ちゃんを発見!!

 

 

 

 

 

 

青い鯉ちゃんを発見!!

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に、、

 

 

 

 

鯉のぼりを飾ることができました(≧∇≦)

 

 

 

 

そしてみんなで、、

 

 

 

 

 

 

『やねよ〜り〜た〜か〜い〜こいの〜ぼ〜り〜』♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

鯉のぼりの起源は中国ですが

 

 

 

 

飾る文化は日本独自の伝統

 

 

 

 

普段の生活の中で伝統のある文化に触れ

 

 

 

 

先人の知恵や考えを知ることは、現代の生活にも役立ちます

 

 

 

 

みなさんは何か独自の文化はありますか?

 

 

 

 

つき組の岡部先生のご家庭は

 

 

 

 

家に帰ったらすぐにお風呂に入る文化があるとのこと

 

 

 

 

健康維持のためだそうですd( ̄  ̄)

ポム・ダムール(そら組)

 

 

 

 

テレテテッテレー♪

 

 

 

 

な〜え〜(苗)

 

 

 

 

みなさんは何の苗だかわかりますか??

 

 

 

 

子ども達は

 

 

 

 

「もも!」

 

 

 

 

「ぶどう!」

 

 

 

 

果物の名前がたくさん出てきました^ ^

 

 

 

 

なにがなるのかはこれからのお楽しみ❤️

 

 

 

 

期待を膨らませながら、植え付けと水やりを行いました^_−☆

 

 

 

 

 

 

あえて何の苗かを秘密にすることで

 

 

 

 

苗に対するわくわく感、育てる意欲の向上

 

 

 

 

想像力の育ちにも繋がります

 

 

 

 

福袋を買う時の高揚感と近しい感覚でしょうか(´∀`*)

 

 

 

 

みなさんは福袋を買う時、中身がわかる物を買う派ですか?

 

 

 

 

それともドキドキを楽しむ派ですか^ ^?

 

 

 

 

僕は不要な物は買わない派です^_^

 

 

 

 

ニホントカゲの子どもを発見👀

にじ組わんぱくだん!!

 

 

 

 

みなさんは最近何かに“なりきり”ましたか?

 

 

 

 

僕は某モンスターアニメの黄色いネズミになりきりました( ・∇・)

 

 

 

 

なりきり遊びは、時に思いがけないパワーをくれることがあるのです!!

 

 

 

 

 

 

ファンも多い『わんぱくだんシリーズ(迫田先生の私物)』

 

 

 

 

宝島のお話しを聞いたにじ組さん

 

 

 

 

にじ組わんぱくだんになりきって

 

 

 

 

ゴジラの丘へ探検に出かけました!

 

 

 

 

出発直後!子ども達の前に現れたのは!!

 

 

 

 

『sya ・ me ・ n』

 

 

 

 

大人でも躊躇する程の角度です(・_・;

 

 

 

 

しかし!わんぱくだんになりきっている子ども達は、、

 

 

 

 

 

 

草をしっかり掴んで、一生懸命上を目指します!

 

 

 

 

その様子を見ていた団員は、、

 

 

 

 

「がんばれ!」「もうちょっと!」

 

 

 

 

自然と応援し始めました(*゚∀゚*)

 

 

 

 

無事全員が登りきると

 

 

 

 

「「宝物を探すぞー!!」」

 

 

 

 

わんぱくだんは一斉に駆け出しました( ˆoˆ )/

 

 

 

 

切り株に生えているキノコ

 

 

 

 

振ったら『シャラシャラ』と音が鳴る木

 

 

 

 

「ピーチ城がある!!」と大興奮の子ども達!

 

 

 

 

視線の先には、、

 

 

 

 

 

 

確かにピーチ城だ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

 

 

 

 

普段は恐怖心から斜面登りをしないお友達も

 

 

 

 

みんなと一緒にわんぱくだんになりきることで

 

 

 

 

「やってみよう」という勇気が湧いてきたようです^ ^

 

 

 

 

探索ごっこにおいても

 

 

 

 

わんぱくだんになりきることで、チーム意識が芽生え

 

 

 

 

発見したことを伝えあったり、協力する姿が見られました

 

 

 

 

今回行ったのは絵本を用いた導入

 

 

 

 

ただがむしゃらに遊ぶだけでなく

 

 

 

 

子ども達がより身の回りの環境に興味や関心がもてるように

 

 

 

 

友達と活動する楽しさを感じられるように

 

 

 

 

こざいこども園は『導入』をとても大切にしています

 

 

 

 

ただビールを飲むよりも

 

 

 

 

仕事終わりに飲んだり、居酒屋で飲んだ方が美味しく感じるあの現象も

 

 

 

 

導入や環境設定によるものなんですよね〜^ ^

 

 

 

 

我々も知らず知らずのうちに『導入』にくらっちゃってます^_^;

 

 

 

 

導入恐るべし( ̄^ ̄)

『持って帰りたい』という思い(ひかり組)

 

 

 

 

小さい春はどこかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シロツメクサ、ツツジ、タンポポ

 

 

 

 

たくさんの花を見つけました(´∀`*)

 

 

 

 

普段から宝物を見つけたら

 

 

 

 

「持って帰りたい!」

 

 

 

 

「ママにプレゼントする!」と言っている子ども達

 

 

 

 

この思いを汲み取った先生が準備した物が、、

 

 

 

 

丸いやつ!!(正式名称がわからない(^^;)

 

 

 

 

みんなが見つけた春と組み合わせると、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとも素敵な仕上がりに(´∀`=)

 

 

 

 

摘んでそのまま持って帰るのも良いですが

 

 

 

 

このように作品にするのもまた楽しいですよね^ ^

 

 

 

 

自然のような身近な事象に対する関心や

 

 

 

 

自然物を取り入れて遊ぶきっかけとなる活動です^ ^

 

 

 

 

春探しをする中で

 

 

 

 

茶色の落ち葉だけを集めるお友達や

 

 

 

 

アザミのトゲを回避しようと試行錯誤する姿など

 

 

 

 

それぞれの思いや考えが感じ取られる場面が多々ありました^ ^

 

 

 

 

子どもの主体性を重んじ育むための一工夫

 

 

 

 

みなさんも何か案があれば、ぜひ教えてください!!

 

 

 

 

ちなみにシロツメクサの花言葉は

 

 

 

 

『約束』 『幸運』 『私を思って』 『復讐』だそうです

 

 

 

 

(´Д` )

サトシロスを乗り越えて

 

 

 

 

こざいこども園にお客さんが

 

 

 

 

ロイとヨシチュウがやって来た!!

 

 

 

 

ちなみにポケモンの主人公が変わったの知ってます??

 

 

 

 

初期ポケモン世代ど真ん中である僕はかなり驚きました

 

 

 

 

サトシはきっと今もどこかでポケモンを探していることでしょう

 

 

 

 

豊後高田あたりかな( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

ロイの持っているポケモンの地図によると

 

 

 

 

こざいこども園に6匹のポケモンが生息しているらしい

 

 

 

 

 

ロイから地図とスタンプカードを貰って

 

 

 

 

ポケモン探しにレッツゴー!!

 

 

 

 

さぁポケモンはどこいるかな??

 

 

 

 

地図を見ながらポイントを見定めています^ ^

 

 

 

 

 

 

「あっ!あそこにいるよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

見つけたポケモンをゲット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモンじゃなくてもゲット!!

 

 

 

 

みんなで力を合わせて、見事6匹のポケモンを捕まえました\(^o^)/

 

 

 

 

ゲットしたポケモンは各クラスで育てることに(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケモン探しをする中で

 

 

 

 

地図を見ながら意見を出し合う姿や

 

 

 

 

協力して捕まえようとする姿が見られました^ ^

 

 

 

 

ただプレゼントするよりも

 

 

 

 

探したり話し合ったりする方が楽しいですし

 

 

 

 

そのおもちゃに対する思いもより強くなります

 

 

 

 

その思いが身近な物を『大切にする心』の育みにも繋がります

 

 

 

 

ポケモンを見つけた時の目はとても輝いていましたよ(*^^*)

 

 

 

 

みなさんはGW明け、目の輝きはどうですか^ ^

 

 

 

 

こざい職員の目は

いつもキラキラ(*⁰▿⁰*)

『緑』ではなく『ビリジアン』の理由(つき組)

 

 

 

 

お家では躊躇しがちな絵の具遊び

 

 

 

 

園では思いっきり楽しめちゃいますヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

 

周囲の人間を強制的に笑顔にする顔(*´∀`*)

 

 

 

 

 

 

はみ出しを取り締まりにやってきたライオン刑事

 

 

 

 

ピンク色は美味しそうに見えるのか、食べようとする様子も見られました^ ^

 

 

 

 

初めての絵の具を使った感触遊び

 

 

 

 

躊躇することなく、積極的にバシャバシャ楽しんでいましたよ^ ^

 

 

 

 

五感の1つである『触覚』

 

 

 

 

指はご飯を食べるための道具になったり

 

 

 

 

かたい・やわらかいなど、情報を仕入れるのにも役立ちます

 

 

 

 

みんな絵の具を触ってどんな気持ちになったのかな?

 

 

 

 

「きれいな色だね」「トントントン」などの保育者の声かけに

 

 

 

 

声を発したり、微笑んだり(*^^*)

 

 

 

 

テーブルや床が絵の具だらけになる覚悟ができた方

 

 

 

 

GW試してみてはいかがでしょう(^^)v

 

 

 

 

追伸

絵の具セットの緑がビリジアンである理由は

 

 

 

 

ビリジアンの方が他の色を作りやすいからだそうです(^^)v